胃小窩壁細胞の分化と動態研究
胃小窩壁細胞の分化と動態研究
胃底腺壁細胞は摂食刺激などに反応して胃酸分泌に与る一群の細胞として扱われることが多いのですが、マウスやラットの壁細胞は、1)胃底腺の峡部に位置する細胞増殖帯から表層の胃小窩領域へ向かう群(胃小窩壁細胞)と2)胃底腺頚部を経由して底部へ向かう群(腺体部壁細胞)の二系統が存在します。
最近、私どもが独自に開発したラット単離胃粘膜実験モデルの応用研究の過程で、ラットに摂食刺激を加えて単離した胃粘膜の胃小窩壁細胞が胃内腔へ剥離する現象が見い出され、壁細胞剥離現象と酸分泌刺激との相関が確認されました。
生体で壁細胞の剥離が亢進し胃粘膜上皮の連続性が破綻すれば「びらん性胃炎」の発症起点となる可能性が示唆され、さらなる応用研究が期待されております。
Aoyama et al., Histochem Cell Biol 129: 785-793, 2008
胃小窩へ剥離して粘液ゲル層を漂う胃小窩壁細胞
Aoyama et al., Histochem Cell Biol 129: 785-793, 2008
さらに興味深いことに、剥離する壁細胞に隣接する粘液細胞が細胞質の一部から成る足様突起を基底膜に沿って伸長させ、剥離する壁細胞の基底側を裏打ちする電顕観察像が得られました。
研究室紹介 Introduction
研 究 Research
教 育 Education